1293件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

柳井市議会 2022-12-08 12月08日-03号

引き続き、危機感を持って、今後の推移を注視してまいりますというように答弁されています。 柳井市におきましても、昨年は121人でしたか、今年も120人台だろうということでございますが、コロナ禍影響というものも考えられるのではないかなと思うのですけれども、この報道について、何か御感想があればお願いしたいなと思います。 ○議長山本達也)  市長

下松市議会 2022-06-14 06月14日-02号

よりよい市政運営を行う上で、自治会支援をいただかなければならない自治体は、危機感を強め自治会負担軽減に取り組んでいると総務省は報告をしております。そして、具体策として自治会活動の窓口の一元化などを挙げられております。各自治体自治会の協力を前提としてきた業務がそもそも必要なのか、自治会でなければできないことなのか、踏み込んで検討を始めてみるべきなのではと考えます。 

下松市議会 2022-02-24 02月24日-04号

◆28番(堀本浩司君) 昨年の静岡の例を見ますと、盛土といったら、非常に市民にとっては危機感を感じますので、やはりその21か所については安心ですいうことが周知できれば、市民の方も安心できるのではないかと思います。今後、調査あるいは様々な形で周知をお願いしたいと思います。 続きまして、②豊井地区まちづくり整備計画についてお尋ねいたします。 

下松市議会 2022-02-22 02月22日-03号

急激な高齢化による2025年問題、交通弱者対応は急がなければならない現状と思いますが、現在の計画動きでは、非常に危機感を持っており、公共交通計画取組については加速度が不足しているようにも思えます。今後の動き、スケジュール、方向性をお尋ねいたします。 (3)個人事業主小規模事業者等事業継承対策についてであります。 

柳井市議会 2021-12-14 12月14日-02号

本年も、新型コロナウイルス感染症影響もあり、11月末時点で出生数は121人となっておりますので、今後、自然減に一層の拍車がかかっていることに、強い危機感を抱いております。 しかしながら、そういった中でも、私は、本市で生まれ育った子どもたちには、家族や友人と支え合いながら、この柳井まちで暮らすことで、それぞれの夢をかなえてほしいというふうに、常々願ってまいりました。 

下松市議会 2021-09-15 09月15日-05号

米川小学校も休校になり、そのような中で今回の投票所の統廃合が決定され、過疎化をさらに加速させることになるのではないかと大変危機感を感じており、今回の請願を提出するに至った。 これまで、ハイキングコース整備農家民宿、アマゴの養殖など、過疎化を止める対策として様々な活動をしてきた。そのような活動を通じて、皆さんに集落に来ていただけるようなった。

下松市議会 2021-09-09 09月09日-04号

また、懸念があるようでありましたら、将来世代への負担を軽減させ、危機感を共有できる数値にまで縮減率を見直すべきではないかと考えるのですが、御所見をお伺いいたします。 ○議長中村隆征君) 真鍋企画財政部長。 ◎企画財政部長真鍋俊幸君) 新たな管理計画の改定におきまして、どのような数値目標を立てるのかというような御質問かと思います。 

下松市議会 2021-09-08 09月08日-03号

◆23番(田上茂好君) いずれにしましても、下松の投票率低下率県下最大ですよという点を、やはり危機感を持って選管としては取り組んでほしいと思うんです。こういう問題があるからというんで、いわば手を出しておられませんよね、今。そこは、やっぱり工夫できる点もあるのではないかとも思います。これは難しいという点もあるかも分からん。ですが、よその自治体では、それを試しにやっておるんです。

下松市議会 2021-06-24 06月24日-04号

◆30番(高田悦子君) 今月16日に決定しました女性活躍男女共同参画重点方針2021の中で、政府はこの生理の貧困について女性の健康や尊厳に関わる重要な課題、このようにこの問題に対して危機感をあらわにしている現状です。こうした観点からも、今、教育部長ができるだけ早くと言いましたので、できるだけ早く実施していただきたいと思います。女性自身も言葉に出しづらい、表面化しづらい社会的な問題です。

下松市議会 2021-06-22 06月22日-02号

その情報活用について、避難情報との同時配信とか、ホームページ掲載をすると、切迫感とか危機感が伝わって、避難行動のきっかけになるというふうに考えます。 2年前にも質問しましたが、そのときはシステムの変更などで難しいとの答弁でした。その後の状況、あと6月15日に県土木防災情報システムに沿った切戸川の桜大橋ですが、県の河川監視カメラが設置をされております。 

萩市議会 2021-06-16 06月16日-05号

商工魅力発信につきましては、今、商工校長先生もかなり危機感持って対応していただいております。地域連携サポーターとともに、魅力をどんどん発信していければと考えております。 それから、定員の増加した私立高校との違いは何か。参考にして高校魅力化プロジェクト会議で話し合うべきではないかということでございます。 これは先ほど市長も申しましたとおり、萩光塩学院高校でございます。

萩市議会 2021-06-15 06月15日-04号

若手農業者たちは、産地の維持に危機感を持っており、今後、産地を維持していくために、他県の産地を視察するなど、どうしたらよいかを考え、話合い、一定の結論を出しております。 その一つが機械化であります。実際に千石台出荷組合では、昨年の経営継続補助金を利用して、共同大根収穫機ニンジン収穫機を各1基購入いたしました。

萩市議会 2021-06-14 06月14日-03号

あわせて、婚姻件数も前年を下回り、全国的な傾向と同様、今後も出生数の減少が見込まれることに危機感を持っているところであります。 少子化対策は、経済的負担軽減支援、仕事と子育てを両立しやすい環境づくり子供たちの安全な居場所や新たな保護者の交流の場づくりなどの子育て環境の充実による子育て支援だけでなく、あらゆる分野の対策を、総合的かつ継続的に取り組む必要があり、長い時間がかかります。

周南市議会 2021-06-07 06月07日-05号

このたびは週1回ということなんで、その辺はあるんですけれども、このことがこういうやり方が公務職場で広がっていくっていうことについては、私はすごく危機感を持っております。けじめというのは大事と思うんで、そのあたりについて、民間の企業の方が週1回とはいえ、市の職員の執務スペースで仕事されるということについて、改めて御見解をお尋ねいたします。